活動報告 ランドスケープ研究18巻に論文掲載(D3呉さん) 呉姝玥さん(博士3年)の論文「妖怪文化からみるアニメ『#夏目友人帳』の世界観とロケ地の観光振興との関わり」が日本造園学会『ランドスケープ研究(オンライン論文集)』に掲載されました。 2025.04.14 活動報告
入学・進学 入試説明会:4月26日(土)13:00 中村研究室の個別説明も行います。面談にも対応予定です。詳細および申込は以下のリンク先からご確認ください。https://nenv.k.u-tokyo.ac.jp/admission#guidance-session 2025.04.10 入学・進学
活動報告 日本環境教育学会第19回関東支部大会にて修士論文発表など 2025年3月20日(木・祝)立教大学で日本環境教育学会第19回関東支部大会○王偉「自然音体験における対話性の有無が聴取者の心理および認識に与える影響」/日本環境教育学会関東支部年報19号○中村和彦「インターネットを介した《本物の自然》の伝達可能性 -無人島の画像・音声配信を事例とした予備的考察-」 2025.03.21 活動報告
お知らせ 第14回サイバーフォレストシンポジウム:3月9日(日)14時~ 当研究室メインプロジェクトの年次シンポジウムです。<テーマ>悠大と深奥が共存する森の可視化と認識の方法論 2025.03.04 お知らせ
入学・進学 進学相談会:2月16日(日)13:00 中村研究室への訪問が対面・オンラインいずれでも可能です。詳細および申込は以下のリンク先からご確認ください。https://nenv.k.u-tokyo.ac.jp/admission/exam_guidance 2025.02.11 入学・進学
活動報告 修了生の深澤陸さんが奨励賞を受賞(日本環境教育学会) 当研究室修了生の深澤陸さん(2023年度修士修了)が行った研究発表「森林への感受性強化を志向した地下足袋での森林散策体験の効果検証」に対して、第20回環境教育研究・実践奨励賞が授与されました。 2024.11.28 活動報告
お知らせ 参加者募集:自然への感性認知に関する実験 当研究室の趙さん(修士2年)が担当する実験の参加者募集です(謝礼有/実施期間10/20-11/2のうち数日)。東大柏キャンパス近くの公園で、写真を撮りながら散策していただきます。 2024.10.17 お知らせ
お知らせ 参加者募集:自然ライブ音の聴取方法に関する実験 当研究室の王さん(修士2年)が担当する実験の参加者募集です(謝礼有/実施期間10/20-23・27-31)。リアルタイムの自然音を木製椅子で聴取し、アンケートに回答していただきます。 2024.10.16 お知らせ
お知らせ 「癒しの森の朝もや音楽会」ライブ配信2024 研究室プロジェクトの一環で、2024年7月14日(日)早朝6:00より「癒しの森の朝もや音楽会」のYouTubeライブ配信を行います。https://youtube.com/live/JYlFp9Uv2PE 2024.07.12 お知らせ
入学・進学 オンライン入試説明会:5/19(日)13時〜 中村研究室へのオンライン訪問が可能です。参加希望の方は事前申込をお願いします。東京大学大学院新領域創成科学研究科 自然環境学専攻 入試説明会日時:2024年5月19日(日)13:00〜16:00実施形態:オンライン(Zoom)申込: ※20... 2024.05.13 入学・進学