現在と過去のメンバー一覧

現在の在籍者(2025年度)

【教員】

  • 中村 和彦 (講師)
     「リアル・バーチャル融合体験を通して森と対話する学習プログラムの統合的開発」

【学生】

  • 呉 姝玥 (博士3年)
     「妖怪文化からみるアニメ『夏目友人帳』の世界観とロケ地の観光振興との関わり」
  • 趙 若桐 (修士2年)
     「都市林における景観要素と自然への感情的なつながりに関する研究」
  • 三上 峻矢 (修士2年)
     「アート・プロジェクトにおける自然の捉え方」
  • 劉 喆 (修士2年)
     「柏市における自然を活用した保育の現状とその影響に関する研究」
  • 貝谷 悠馬(学部4年:農学部 森林環境資源科学専修)

【研究員】

  • 大塚 啓太 (客員連携研究員/森林総合研究所・研究員)
     「VRを用いた疑似的な森林環境の体験によるストレス緩和効果の検証」
  • 劉 銘 (客員連携研究員/國學院大學・助手)
     「従来観光目的地との比較を通したワ―ケーション目的地の評価体系の検討」

【学内連携教員】

  • 藤原 章雄 (大学院農学生命科学研究科・助教)
  • 小林 博樹 (情報基盤センター・教授)

【過去の在籍者】

【修士課程】
  • 王 偉 (2023-2024)
     「自然音体験における対話性の有無が聴取者の心理および認識に与える影響」
  • 深澤 陸 (2022-2023)
     「森林散策プログラムでの異化促進を志向した地下足袋着用の影響の検討」
【博士課程】
  • 須古 泰志 (2021-2022) ※単位取得退学
【研究員】
  • 安藤 奏音 (日本学術振興会特別研究員PD 2021;客員連携研究員 2022-2023)